各種セミナー案内
Seminar


「ソルフェージュ」の指導不足が原因です!
そんな音楽の指導をする人たちのお悩みを解決するセミナー

\ 短い時間でも効果的にソルフェージュ力を伸ばす方法を知りたい! /
ソルフェージュ指導法講座

対象:全ての楽器(声楽含む)の音楽指導をされている先生方
音楽指導において、導入期の指導法に悩まれる方は多いと思います。
特にソルフェージュについてはやや軽視されがちで、いざレッスンに取り入れようとしても子どもによって伝え方が難しかったり、時間内に教えてあげられない・・・と、お悩みの先生もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな先生方のために、音大附属音楽教室の現役ソルフェージュ講師が、手軽にソルフェージュ指導を取り入れられる指導のポイントをお伝えします!
読譜・リズム・音感のそれぞれの段階的な育て方を学び、個人レッスンに取り入れやすく、効果的にソルフェージュ力を伸ばすアイディアをお伝えします。また、グループレッスンを取り入れられたい先生にも対応できます。
~セミナーを受けた後の先生方の感想~

生徒さんのレッスンにおける集中力が増して、 「もう終わり?」と言われるように!


受講前のお悩みは?
読譜力とソルフェージュ指導法
受講後の変化
小さい子のレッスンに楽しくソルフェージュを取り入れる方法を教えていたたき私の引出しが増えたので自信をもてるようになりました。生徒さんもレッスンの集中力が増して「もう終わり?」とよく言われます。この3ヶ月間で5人入会してくれました!
どんな人におすすめしたい?
音楽指導に関わる方
講師の印象
とても明るく優しいみか先生です♪いつも親身になってくださり悩みを解決してくれました。
感想
みか先生3ヶ月間ありがとうございました!生徒を観察して試してみるというところまで見守っていただき、自分の苦手分野も向き合う事ができました!みか先生の新ソルフェージュ指導法をこれからも勉強していきたいです。今後ともよろしくお願い致します。

生徒さんの目が輝く瞬間を何度も見ることができました! 魔法のように見える世界が変わります!


受講前のお悩みは?
レッスン時間にソルフェージュを取り入れたいが、時間配分が難しい
受講後の変化
わたし自身、とにかく毎日のレッスンが楽しみになりました。やるべきことがはっきりとわかり、それをどのようにアプローチしていくか、自信を持ってレッスンに臨むことが出来るようになりました。そして、生徒さんの目が輝く瞬間を何度も見ることが出来て本当に嬉しかったです。生徒さんが自分で気づいて、満面の笑みで教えてくれる、こんなに嬉しいプレゼントがもらえるのかとわたしも笑顔になりました。
どんな人におすすめしたい?
レッスンで何かひとつでも困りごとのある先生は、ぜひ未佳先生と出会ってほしいです。全てが魔法のように繋がって見える世界が変わります。
講師の印象
とても優しく明るい笑顔でいつも温かく見守って下さいました。こんなにいただいてしまっていいのかと思うくらいに、惜しみなくたくさんのことを教えてくださいました。未佳先生の笑顔にたくさんの元気とやる気をいただき、未佳先生とだから3ヵ月の間やり抜くことが出来たと思います。
感想
3月のドキドキ不安なわたしに、未佳先生と共に勉強させていただく決断をして大正解だったよ!!と伝えてあげたいです。
教えていただいたことをすぐレッスンで実践出来、そして生徒さんたちの満面の笑みが見られる。そんなレッスンの毎日が嬉しくて、楽しくてとても充実した3ヵ月でした。わたしの変化はもちろん、生徒さんの変化も感じられる、こんなにかけがえのない日々を過ごせたのもすべて未佳先生のおかげです。未佳先生に出会えて本当に良かったと心から思います。

付き添いの保護者様まで前のめりに! 生徒さんも弾き方や歌い方が明らかに変わりました!


受講前のお悩みは?
耳の力は良いが、読譜に苦手意識が多いヤマハっ子たちへのアプローチの仕方に悩んでいました。
受講後の変化
幼児期コースにおいては今までにはなかった私から繰り出される手法に同伴レッスンしている保護者の皆様が前のめりにくいついてきてくださったのが印象的でした。また子どもたちも先生、次は何やるんだろうとダラダラとした時間にならず、キュッとその瞬間に集中している様子で、その後の歌い方や弾き方が明らかに変わったのを感じました。
児童期コースにおいては楽譜のアナリーゼなどを通して、楽譜を読み進めていく姿、楽譜から何かを見つけ出そうとする直向きに姿が見られるようになり、新しい曲への嫌悪感みたいなのが薄れたように感じました。
どんな人におすすめしたい?
ヤマハ音楽教育システム講師仲間
講師の印象
愛に溢れエネルギッシュな先生
感想
未佳先生との出会いはキッズコーチングの音楽コミュニティでした。ここで出逢ってなかったら今の私はいなかったと思うと、ご縁だなぁとしみじみ。。。グループレッスンをしている先生からのアイデアは私の引き出しをいっぱいにしてもらえました。
どんな素材からでもアプローチしていける技を教えていただけて感謝しかないです。
ヤマハ音楽教室だからこそできること、ヤマハ音楽教室でもできることを私なりの手法でヤマハっ子たちに日々伝えて、大きな成長へと導いていきたいです。

濃くて充実した時間で、人生が変わりました!膨大な知識はもちろん、人を活かす才能が本当にすごいです!


受講前のお悩みは?
ソルフェージュの指導に対して不安がある。自分もソルフェージュに苦手意識がある。低年齢の生徒へのレッスンの悩みがある。音感レッスンの方向性が分からない。
受講後の変化
自分のソルフェージュに対する意識が全く変わりました!
ワークや教材を使用しなくても、様々な形でソルフェージュにアプローチすることが出来る方法を知りました。レッスンで色々と試すことが今は楽しいです。レッスンをより良くしたいと思う意識が生まれて、マンネリ化してしまうことから脱出出来そうです。
どんな人におすすめしたい?
音楽の指導を職業にされている方なら、どなたでも!!(ピアノに限らず)絶対に受けて損はないと思います。
講師の印象
まず未佳先生の明るくて誠実なお人柄に惹かれました!小さい悩みにもひとつひとつ寄り添っていただき、必ず答えを導き出してくれます。ソルフェージュやピアノの知識を膨大にお持ちなのは勿論のこと、人を活かす才能が本当に凄いです!「ソルフェージュの先生=頭が賢そうで怖くて物静か」という私の固定願念が完全に外れました♩
感想
濃くて充実した、あっという間の時間でした。こんな3ヶ月後が待っているとは夢にも思いませんでした。
「自分で指導法を考える」というのは当然の事ですが、既製の教材に頼りすぎて、自分でなんとかする意識が全くなかったと、反省しました。大人になってからこんなに勉強したのも刺激を受けたのも初めてです。大げさではなく「人生が変わったな~」と感じています。
→ソルフェージュグループレッスンについて、こちらをご覧ください。

\ 個々の気質に合わせた、子供の才能を引き出す言葉がけを学べる! /
キッズコーチングセミナー

対象:音楽指導をされている先生・子どもに関わるお仕事の方・子育て中のお母様
「子どもの才能を見つけて伸ばす!」がモットーのコーチング講座。
お稽古の先生も生徒さんの保護者も納得・大人気の講座です!
こだわりが強い、すぐ不安になる、集中が続かない我が子や生徒さん…個々の気質に合わせた、子供の才能を引き出す効果的な方法をお伝えします。
すぐに実践できて、すぐに効果が得られる声かけ術・発達心理学や気質心理学(子供の生まれ持った気質をベースに関わる方法)で子どもと関わるのがもっと楽しくなります♪
音楽の先生には特別バージョンで作曲家と紐付けながら、レッスンですぐに使えるアイディアをお伝えしています。
~セミナーを受けた後の先生方の感想~

参加できて良かったです!本当に為になりました…。 本当はぎゅっ!を求めているんだろうな…と分かりつつも、それまでの態度にイライラしていて、私もうまく気持ち切り替えられない時はそのサインを見なかった事にしてしまうので…それをまずは改めて、私自身が変わらないと!と思いました。頑張りすぎず、楽しみながら子供達と向き合ってみたいと素直に思いました! (小2女の子のお母様)

子どもの気質を知り納得する事ばかりでした‼️ 娘にも優しく接する事ができみんなが気持ちよく過ごせています。 理由がわかると落ち着いて接する事ができますね。 もっと勉強して1人1人にあったレッスンを出来るようにしたいです!作曲家タイプも納得でした! (ピアノ講師・2児のお母様)

今まで初めましての子や、始めたばかりの生徒さんにドキドキの気持ちが強かったのですが
「この子はどんな子かな?」と考えるのが楽しくなりました!今まで初めましての子や、始めたばかりの生徒さんにドキドキの気持ちが強かったのですが
「この子はどんな子かな?」と考えるのが楽しくなりました!
(ピアノ講師)


セミナー講師:尾島 未佳
武蔵野音楽大学附属音楽教室ソルフェージュ講師
2023年講師研究会登壇。
発表テーマ「読譜・音感指導における多角的アプローチと実践〜音楽表現に結びつけるためのソルフェージュ」
各種セミナーのお申込みはこちら
公式LINEにて今後のセミナースケジュールを配信しています。
お客様のご意見を取り入れながら、音楽指導に役立つ講座を増やしていく予定です。
お楽しみに♪
出張でのセミナーやイベント講師の出演、対面でのレッスンも可能です。
お気軽にお問い合わせください。