MENU
TOP
指導法講座
ソルフェージュレッスン
ピアノ教室
講師紹介
ブログ
お問い合わせ
幼児から大人まで、本格的な音楽を学ぶハイエンドスクール
指導法講座
ソルフェージュ
ピアノ教室
講師紹介
ブログ
お問い合わせ
MENU
指導法講座
ソルフェージュ
ピアノ教室
講師紹介
ブログ
お問い合わせ
ブログ
HOME
ブログ
新着記事
人気記事
譜読み
効果的な「譜読み」の方法 vol.2
譜読みにも練習の方法があります。 効果的に力を伸ばすために、読み方のポイントをタイプ別に解説していきます♪ 譜読みの種類5つ コツは沢山ありますが、大きくわけるとこの5つだと思います。 1.よこよみ 2.たてよみ 3.もようよみ 4.リズムよみ ...
2022年12月29日
2023年3月31日
譜読み
効果的な「譜読み」の方法 vol.1
譜読みが速かったら、一週間で取り組める曲も増えるし、上達も早いはず。 効果的に力を伸ばすために、まずは読み方にも種類があることをお伝えします♪ 譜読みの種類5つ コツは沢山ありますが、大きくわけるとこの5つだと思います。 1.よこよみ 2.た...
2022年11月18日
2023年3月15日
1
...
2
3
4
コラム
子どもに合わせた学習サポート術!【エンジェルタイプ編】
音楽指導者はもちろん、音楽を習わせている保護者の方々にとっても、子どもの性格を理解し、それに合わせたアプローチをすることは大切です。今回は中でも、明るく人懐っこい「エンジェルタイプ」の子どもに合わせたサポート法をご紹介します♪ いつもニコ...
2023年4月3日
2024年1月8日
指導法講座
「音符の向こうに広がる世界」──学びが感動へと変わるソルフェージュBasic4期生の記録
おかげさまで、オリジナルメソッドのソルフェージュ講座(Basic)4期生が修了しました。 「音楽の捉え方が、根底から変わりました。」「音の聴こえ方が変わり、涙が出ました。」 そんな言葉を、何度も、何人もの先生方からいただいたこの4ヶ月。 第4期と...
2025年9月12日
2025年9月19日
指導法講座
「レッスンに革命が起きた4ヶ月」── 迷いの中で出会えた、宝物のような学び
おかげさまで、オリジナルメソッドのソルフェージュ講座(Basic)3期生が修了しました。 「本当にたくさんの学びをありがとうございました。私にとっては革命的でした。」 そんな一言から始まる、ある受講生の感想。 4ヶ月にわたるソルフェージュ講座を終...
2025年2月7日
2025年9月12日
譜読み
これだけは気をつけて!危ない譜読みの仕方
楽譜を読むことは、音楽を奏でる鍵となります。しかし、誤った譜読みは演奏に混乱を招きかねません。今回は、楽譜を正確に読むためのポイントを専門的な観点から、具体例を交えながら紹介しましょう。素敵な演奏のためのヒントとなりましたら幸いです♪ 1. ...
2024年1月8日
指導法講座
ナイショにしたい!でも広がってほしい!!そんな講座でした。
おかげさまで、オリジナルメソッドのソルフェージュ講座(Basic)2期生が修了しました。 期間は4ヶ月。人数も内容も、ボリュームUPして向き合った4ヶ月。 今回もリトミック〜作曲まで、幅広く教える先生方が多数集結! 修了プレゼンでも、小さな子の習慣...
2024年8月3日
指導法講座
見える世界が変わった!本講座ご感想
おかげさまで、オリジナルメソッドのソルフェージュ講座(Basic)秋スタートの1期生が修了しました。 春よりも期間を4ヶ月と1ヶ月延長し、ボリュームUPして向き合った4ヶ月。 今回は幼児〜大学生まで教える先生方が多数集結! 修了プレゼンも導入では...
2023年12月29日
2024年7月30日
コラム
「がんばる力」はこうして育つ──努力は“気合”ではなく、育てるもの
「もっとがんばってごらん!」「ちゃんと練習すれば上手になるよ!」 こんな言葉を、つい子どもにかけてしまった経験はありませんか?でも、がんばれと言われて本当にがんばれる子は、実はとても少ないのです。 「がんばる力」は根性でも性格でもなく、関...
2025年10月10日
指導法講座
1期生からのメッセージ
前回の投稿の続きです! アンケートの備考欄に熱い思いを書いてくださった先生方のメッセージをご紹介します♪ 何を学ぶか決めたら、 「誰から・どう学ぶか」が本当に重要です。出会った先生によって、面白くも、つまらなくもなってしまうのが学びというも...
2024年1月4日
2024年1月5日
指導法講座
人生が変わった!ソルフェージュ講座ご感想
春に募集いたしました、オリジナルメソッドのソルフェージュ講座(基礎編)も0期生が無事修了しまして、続々と喜びのご感想を頂いております。 「指導をよくしたい」 「子どものために学びたい」 「自信をつけたい」 そんな熱い思いの先生方と真剣に向き...
2023年7月28日
2023年12月29日
譜読み
効果的な「譜読み」の方法 vol.2
譜読みにも練習の方法があります。 効果的に力を伸ばすために、読み方のポイントをタイプ別に解説していきます♪ 譜読みの種類5つ コツは沢山ありますが、大きくわけるとこの5つだと思います。 1.よこよみ 2.たてよみ 3.もようよみ 4.リズムよみ ...
2022年12月29日
2023年3月31日
新ソルフェ講座
ソルフェージュ
ブログ
トップへ
閉じる