奇跡のコラボセミナー開催報告!~ブルグミュラーコンクール課題曲の正しい指導法~

先日、ピアニスト寺井ミカ先生との奇跡のコラボセミナー
「ソルフェージュ」と「演奏」の2視点で「本質」を伝える指導者になる ~ブルグミュラーコンクール課題曲より~
を開催いたしました。

参加者の皆様からはたくさんの素晴らしい感想をいただきましたので、その一部を紹介させていただきます。

開催報告

今回のセミナーは、ブルグミュラーコンクールの課題曲をテーマに、演奏技術だけでなく、ソルフェージュの視点からのアプローチを交えた指導法をお伝えしました。

私たちが伝えたかったのは、楽譜に書かれた音符の背後にある本質を、ソルフェージュと演奏の両面から解釈し、どう生徒に伝えるかということでした。


ご感想を紹介します

A.S.先生(千葉県)
「コンクールの課題曲でしたが、普段のレッスンでも心がけたい内容がたくさんありました。ソルフェージュで補える部分が多いことに驚きました。寺井先生の音の使い方、未佳先生のリズムや保持音の話が特に印象に残りました。演奏にソルフェージュを取り入れることで、生徒の弾けない理由を分析しやすくなり、ソルフェージュで感性に働きかける大切さを再確認しました。」

Y先生(兵庫県)
「語彙力が足りませんが、セミナー後も余韻が残り、音楽の魔法にかかったような感覚です。寺井先生の演奏法、未佳先生のソルフェージュ的視点からの指導が相乗効果を生み、譜面が立体的に見えてきました奇跡のコラボと言うにふさわしいセミナーでした。」

Y.H.先生(三重県)
「音の少ない楽譜でも、見る人が見ればワクワクする曲になるんですね!自分自身が楽譜に向き合わなければいけないと感じました。リズム、和声、音程などソルフェージュ的な観点からの解釈が本当に役立ちました。生徒に寄り添い、引き出しを増やしていきたいです。」

N先生(兵庫県)
「『審査員受けする弾き方』ではなく、音楽の本質を重視した指導であることが素晴らしいと感じました。未佳先生のソルフェージュ講座を選んで正解でした!寺井先生と未佳先生のお話が合わさることで、より深い理解が得られました。またコラボセミナーを期待しています。」


【あと2名】ソルフェージュ講座ベーシック3期生募集中!(9月12日申込み〆切)

今回のセミナーを通して、演奏技術だけでなく、ソルフェージュの視点を加えることが、音楽の深い理解につながることを実感された方が多くいらっしゃいました。

「音楽の本質を伝える」ためには、ソルフェージュが鍵です。
生徒にただ演奏を教えるのではなく、音楽を深く理解させ、表現させるための力を身につけましょう。

現在、ソルフェージュ講座ベーシック3期生の募集をしております。9月12日が申し込み〆切ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!セミナーで学んだことを日々のレッスンで実践し、生徒の成長をサポートできる指導者になるための一歩を踏み出しましょう。

ソルフェージュ講座に興味のある方はこちらからお申込みください!


ご感想続き

S.F.先生(神奈川県)
ソルフェージュの解釈を通して、演奏がいかに変わるのかを体感しました。寺井先生の演奏技術と未佳先生のソルフェージュ視点からのアプローチが見事に融合していました。やはりソルフェージュを学んで良かったと実感しました。」

M.Y.先生(大阪府)
ソルフェージュと演奏が重なるとワクワク感が増すのを感じました。実際のレッスンでどう活かしていくかを具体的に学ぶことができ、充実した時間を過ごせました。」

C.N.先生(福井県)
「ただ『言われた通りに弾く』のではなく、自分の感性を込めて演奏するためにソルフェージュが必要だと感じました。ソルフェージュで得た気づきをどのように演奏に結びつけるか、そのための具体的な方法を学ぶことができました。」

A.I.先生
「[ソルフェージュ] と [演奏] の両方の視点から学ぶ大切さを改めて実感しました。楽譜を短時間で捉え、生徒が困るポイントの解決策を持つためにも、ソルフェージュの積み重ねが重要だと感じました。」


まとめ

今回のセミナーでは、ソルフェージュと演奏が互いに補完し合うことで、音楽の深い理解を得ることができることを参加者の皆様と共有しました。ソルフェージュは音楽の根幹を支えるものであり、演奏技術を超えたところで音楽の本質を引き出す力を持っています。

9月12日申込み〆切のソルフェージュ講座ベーシック3期生の募集が間もなく終了しますので、ぜひこの機会にご参加ください。
ソルフェージュを通じて、音楽教育に新たな視点と力を加え、生徒の成長をサポートするための学びを手に入れてください。

お申込みはこちらから!


皆様のご参加を心よりお待ちしております。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA