皆さま、こんにちは!
先日開催された寺井ミカ先生と私・尾島未佳によるコラボセミナー第1回が終了!
多くの先生方にご参加いただき、「ソルフェージュとピアノ指導を融合させる」新たな視点をお届けすることができました。
ソルフェージュは音楽教育の基盤であり、生徒が音楽の本質を理解し、表現する力を育てるために欠かせないものです。
本セミナーでは、ソルフェージュの実践を通じて、指導における具体的な応用方法を深掘りしました。
なぜソルフェージュが重要なのか?
指導者の多くが抱える課題の一つに、「楽譜を読むだけでは、生徒の音楽性が伸びない」という問題があります。
その解決策として、ソルフェージュを活用した指導が鍵となります。
- 楽譜を「読む」から「感じる」に変える
音符やリズムに込められた意図を理解し、生徒自身が音楽を表現できるように導きます。 - 音楽の背景を深く理解する
ソルフェージュを通じて、メロディーやハーモニーの意味を学び、生徒に音楽の本質を伝えられる力を育てます。 - 長期的な音楽力を育む指導へ
一時的な模倣ではなく、生徒自身が音楽を感じ取り、創造する力を養います。
💬 受講者の声(一部抜粋)
ソルフェージュと演奏の両方から学べるセミナーは初めてで、新しい発見の連続でした!
簡単な曲ほど、細やかなリズム感や音色作りが重要だと改めて気付かされました
ソルフェージュを使ったリズムの伝え方が生徒にもすぐに実践でき、効果がありました!
寺井先生の具体的な演奏技術の解説と、尾島先生のソルフェージュ的アプローチが見事にリンクしていて、指導の幅が広がりました!
ソルフェージュで音楽の背景を理解することで、演奏に説得力が生まれました!
メロディーとハーモニーの役割を学ぶことで、生徒への説明が格段に分かりやすくなりました!自分自身も新しい発見があり、今後の指導がより楽しくなりそうです!
こうした声からも、ソルフェージュが指導力向上に欠かせない要素であることがわかります。
ソルフェージュが変える音楽教育
学生時代のソルフェージュではうまくいかない理由
音楽指導者の皆様にとって、「生徒にどのように教えるか」は日々の課題であり、悩みのひとつでもあると思います。
例えば…
- 「指導の本質が本当に合っているのか、いつも不安」
- 「生徒の理解度が上がる教え方をもっと知りたい」
- 「子どもたちの音楽的な表現力を引き出せているか自信がない」
- 「学校や学生時代での知識ではどうしても限界に感じる」
こんな風に感じること、ありませんか?
このコラボセミナーでは、そうした日々の指導の中で感じる悩みや疑問に対して、実践的なアプローチをもって向き合い、解決に導く内容をピンポイントでお話しました。
(きほんの「き」から丁寧に伝えるソルフェージュ本講座とは一味違った、初めての方も講座生も楽しめる実践版です♪)
今回のテーマ:「簡単な曲をステキに弾くコツが知りたい!」
今回は特に、モーツァルトの『アレグロ』と民謡『マズルの踊り』(ショパンコンクールinAsia課題曲より)を題材に、シンプルな曲をいかに音楽的に演奏できるかにフォーカスしました。
セミナーでは、寺井先生がピアノ演奏と表現方法について具体的な指導例を示し、私がソルフェージュの視点から音楽を深く理解するためのアプローチを提案。
音楽を「演奏する力」と「感じる力」をバランスよく養う方法をお伝えしました。
具体的に以下のような内容に取り組みました。
- リズム感覚を磨くアプローチ
リズムをただ読むだけでなく、身体で感じることで音楽の流れを理解。 - ソルフェージュを使った読譜・指づくりの基本
生徒が音色や表現の違いを体感し、自分の演奏に活かせる基礎作り。 - 作品のスタイルに合わせた音色の選択
曲が求める音色やタッチをどのように伝えるかの具体例。
一見シンプルな作品に隠された音楽の構造やリズムの本質。
ただ弾かせて素通りしてしまいそうな短い曲でも、たくさんのことを伝えることができます。
シンプルだからこそ!
生徒が自分で「感じる力」を育む指導法で育てたいですよね♪
【今年限り!🙏】特別なお知らせ
参加者の皆さまからのリクエストにお応えし、第1回セミナーのアーカイブ受講を期間限定で再受付することとなりました!
「年内だけの特別枠」ですので、ぜひこの機会にご視聴ください🎥✨
🔴 アーカイブ受付期間:12月24日(火)まで
🔴 お申し込みは下記の特設サイトへ
\🔗 詳細とお申し込みはこちら/
全6回のシリーズ全体を通じて、ソルフェージュを軸にピアノ指導の新しいアプローチを学ぶスペシャルな企画‼️
セミナーはライブです!
そのときの状況や参加者の様子でふくらんだり深堀りしたりと変化していきます。
2度同じ内容も企画もありません‼️
各回のテーマも見逃し厳禁・必聴です♪
次回は「バロックが苦手」を作らない!〇〇耳」がテーマ
第2回では、「バロックが苦手」を作らない!〇〇耳を育てるには?」をテーマに、ソルフェージュを使った耳の育成法や、音楽の本質に迫る指導法をお届けします。
📅 開催日:2025年1月15日(水)10:00
📌 テーマ:「耳を育てる指導法」ソルフェージュを深めることで、指導者としての視点が広がり、生徒とのレッスンがさらに楽しく、実りあるものになります🎶
このセミナーを通じて、音楽教育における新たなステージを共に切り開いていきましょう!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております🌸
コメント