「やる気スイッチ」を押すタイプ別コーチング 〜ソルフェージュアプローチ編〜

子どもたちにはそれぞれ違う個性がありますよね。

どのように向き合うかによって、子どもたちのやる気や音楽の楽しさが大きく変わるものです。

今回は、生徒の個性を尊重しながら、効果的なやる気を引き出すコーチングの方法と、ソルフェージュのアプローチを組み合わせた指導法を簡単にご紹介します。

それぞれのタイプにぴったりのアプローチを見つけて、楽しいレッスンを作りましょう!


1.意識してじっくり進めたいタイプの子

個性:

  • 一つ一つを丁寧に頑張って、安心できる環境を求めるタイプ。
  • 新しいことに挑戦するのにちょっと不安を感じることも。

コーチングアプローチ:

  • 安心感を考える声かけ
    「ゆっくりでいいよ、できることから始めようね」という言葉で、焦らなくていいという安心感をあげましょう。
  • 小さなステップで進む目標設定
    小さな成功を積み重ねるのが得意な子なので、「今日はこのフレーズだけ読んでみよう!」など、少しずつ進んで自信を育てます。

ソルフェージュアプローチ:

  • まずは音符を1つずつ→知っている音から少しずつ広げてもようよみへ
    譜読みが怖いと感じる子には、音符をひとつひとつ確認しながら歌うことで、少しずつ音符を身近に感じさせます。 ゆっくり歌いながら進めることで、自然と読譜が身についていきます。(※ソルフェージュアプローチの細かいステップは講座でお伝えしています。)
  • ゆっくりと拍感を育てる
    リズム感が弱い子には、基礎となる拍感を感じるところから始めましょう。
    楽譜を追えているかどうか、テンポが変わっても拍を保てるかどうか確認できてから、分割や倍加を学びましょう。

2.エネルギッシュでアクティブなタイプの子

個性:

  • いつも元気いっぱいで、テンポ良く進むのが大好きです。
  • 楽しいことにすぐ飛びつき、飽きるのも早いタイプ。

コーチングアプローチ:

  • テンポよく進んでレッスン
    「次はこの部分に挑戦してみよう!」とレッスンのテンポを意識し、テンション高くレッスンを進めましょう。ゲーム感覚を取り入れていくとさらに効果的です。
  • 短いチャレンジ形式の練習
    「このフレーズを10秒以内に弾けるかな?」と短いチャレンジを。飽きずにやる気を保ちます。

ソルフェージュアプローチ:

  • 体を使ってリズムを感じさせる
    手拍子やステップを使って、リズムを全身で感じさせるアプローチが効果的です。動きながら学ぶことで、リズムが自然と身についていきます。
  • 歌とリズムを一緒に使う
    譜読みの際も楽しいイメージになるように淡々と機械的にはしないように。リズムや伴奏に合わせて歌わせるのも効果的です。

3.感情豊かで創造的なタイプの子

個性:

  • 自己表現が大好きで、音楽に感情を込めて表現することに興味があります。
  • 感覚的なアプローチが好きで、自由に表現するのが得意。

コーチングアプローチ:

  • 感情を引き出した声かけ
    「この曲はどんな気持ちになる?」のような感情にフォーカスした質問を投げかけ、音楽を感じさせましょう。
  • 自由な解釈を許す
    「〇〇ちゃんオリジナルで弾いてみて!」と、表現を自由に考慮し、創造的に演奏することを楽しんでくれます。

ソルフェージュアプローチ:

  • 物語を取り入れて譜読みを進めていく
    「このフレーズはどんなシーンを表しているのかな?」と物語を一緒に作りながら読譜を読み進めていくと、感情豊かな子は一層楽しんで学びます。
  • 視覚的なイメージを使うリズム指導
    「このリズムは水が流れるように軽やかに弾いてみよう!」と、イメージを持たせてリズムに結びつけてあげると、生き生きと取り組めます。

4.協力して進むが好きな社交的なタイプの子

個性:

  • 誰かと一緒に取り組むことや、協力することが好き。
  • 周囲のフィードバックを大切にし、自信を持ちたいと感じています。

コーチングアプローチ:

  • 一緒に取り組んで
    一緒に「この部分を弾いてみよう!」と、連弾やペア練習を混ぜて楽しんでみましょう。
  • 丁寧なフィードバックで自信を育てる
    「先生は〇〇なところがよかったと思うよ!次はここを少し〇〇な感じで工夫してみよう」といった、具体的な優しいフィードバックが効果的です。

ソルフェージュアプローチ:

  • 連携プレーでリズム合わせ
    ペアでリズムを合わせる練習を取り入れると、協力的な性格の子は特に楽しんでくれます。
    音楽的な課題を選んでいくと、演奏に生かされます。
  • ポジティブなフィードバックでやる気を引き出す
    進んでいる過程をしっかりと褒めて、「次はこれを挑戦してみよう!」と、次のステップへの期待を持てると、さらにやる気が湧いてきます。

まとめ

 発達の個性はそれぞれ違いますが、どのタイプの子どもにも合ったやり方で声かけやアプローチを変えていけば、自然とやる気が引き出されていきます。 、楽しくスムーズに進むことができます。音楽の楽しさを生徒と一緒に感じながら、それぞれの個性を輝かせていきましょう!

このソルフェージュアプローチの詳細や、より具体的なステップは、私の講座でしか伝えていません。
毎回好評の講座ですが、現在3期の募集は終了しています。
次回は来春の予定ですが、受付は公式LINEからのみとなります

登録しておくと、次期講座だけでなく、限定ライブ配信や単発講座のお知らせ、教材プレゼントなど、LINE登録者だけが受け取れるオトクな情報も随時お届けしています。

「ちょっと気になるかも」という方も、次回チャンスを逃さずキャッチできます!

音楽指導の幅を広げ、生徒たちが目を輝かせて成長する瞬間を一緒に見つけましょう!
ぜひこの機会にご登録ください

大切なのは、自然と楽しく本質を伝えていくこと。
子どもたちの成長を共に見守っていきましょう♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA